30代職歴なしからの底辺ライフ

・30代・高卒職歴なし・実家寄生虫・資格スキルほぼ0 月収6万のオワタな現状をどう打破し、社会の底辺で慎ましく生きれるかを備忘録ついでに書き綴ったブログをやっていく予定です。

【フォークリフト運転技能講習】その4~実技編②(走行練習)~

 

ひとしきりの流れを覚えたところでいよいよ走行練習に入ります!

えーちなみにうちの教習車はオートマでした。正確にはトルコン車ってやつですかね?学科で触れてた気がするけど脳が重要フォルダに入れてなかったですw

マニュアル車での教習をするとこもあるようなので気になる人は事前に教習所に問い合わせるのもありかもですね。

 

後出しジャンケン的だけど、どうせちょっとやそっとミスったって受かるんだしマニュアルで練習できたほうが後のためには良かったんじゃないかと思うw

いや、でも受ける前なら出来る限り簡単な方がいいって思っちゃうよな、うんw

 

 

ついでなんで教習車の話をもう少し。

ギアは前進(F)、ニュートラル(N)、後進(R)の三種類をハンドル右側から生えてるレバーで操作する感じでした。

普通車で言うウインカーの位置にあるって感じですね。

クラッチはないので足元はアクセルとブレーキの二種類のみ。

クリープ現象みたいのはないです。惰性があれば進みますが、アクセルを踏まないと前進ギアに入っていても前に進まないです。そこら辺の微操作はセンスですかね。

いい意味のセンスと言うより悪い意味でw

センスがよほど無い人じゃない限りはアクセルワークで困ることはないはず!

ただテンパったりしますからね。そこだけは本当に落ち着いてとしか言いようがない。

落ち着けと念じてテンパらないようになるなら誰もテンパったりしないわ!というのはこの際おいときますww

 

あとよくわからんけど亀さんモードになってたけどあれ解除したらどんくらい違ったのだろう?想像するに早くなるんだろうけど試させてはもらえなかったw

 

はい、では走行練習の雰囲気をば覚えている限り書き綴っていきます。

前記事は文字数的にあそこで区切っただけでまだ実技初日ですw

例によって毎度2番手でやらされますw

1番目の人は教官が「んで次はこう、んで次は~。んでここまできたらこうで~。」みたいに結構手取り足取りデモンストレーションも兼ねて指導しますが2番目からは「はい、じゃあ今のやってって」って言われますw

自力で試せない上に見世物にされる1番目は圧倒的に可哀想ですww

2番目に関しては若干緊張しますが「まぁ2番目だし間違えてもいいじゃん」ってそこそこ開き直ってやってたので自分的には好ポジですw個人的には3番目が一番良いかな!まぁ願ってなれるもんじゃないけどw

 

走行練習の内容です。

真っ直ぐ前進、真っ直ぐ後進辺りかねーと思ってたら早速ハンドル操作もプラスされてますw

教官殿の言うことにゃ、このコースはハンドル0とハンドル1.5。この操作だけ覚えればクリアできるんだ。それだけ覚えろ!ということです。

 

momoshino.hatenablog.com

 この記事でそこら辺のクダリを書いています。

 

「0の位置で直進!力を抜いて0の位置のままでいれば真っ直ぐ進むんだから余計にハンドル動かすな」

「曲がる時は停止!停止して行きたい方にハンドル1.5切る!ゆっくりアクセル入れて車体が行きたい方を向いたら停止!ハンドル0の位置に戻して直進!」

こんな感じでハンドル操作時は停止してから1.5を切る。停止して0に戻す。そんな進み方をひたすら叩き込まれました。

非効率極まりないけどこういうやり方しとかないとたまにくるとんでもない奴に対応できないんかなぁと無理やり納得しながら自分のターンは言われた通りのやり方でそそくさと終わらせる。

席に戻り際に教官に「オッケー完璧だ」って言われて、こんなのんびりしたやり方ミスりようがねぇだろと心の中でつぶやきながら着席して他の人を眺めていたら前言を撤回せざるを得ない光景を目にするのであった。

上記のリンクでも触れてますが、10人中3人言われたことを理解できない人間がいましたねw

ただ、言われたことやりゃいいだけだから出来ない意味もわからないものの、教官の説明不足も否めなかった。

要はこういうことだと思う。(説明もらってないから実は違うかもしれないけどw)

f:id:momoshino:20180930192629j:plain

こういうポイントみたいなのが床にあって、ポイントに車体のこの部分が来たら止まってハンドル1.5切る!みたいに説明してたんだけど、基本的にコースに直角以上の曲がりはないんで

f:id:momoshino:20180930192814j:plain

f:id:momoshino:20180930192829j:plain

f:id:momoshino:20180930192837j:plain

走った感じだとハンドル1.5っていうのはポイントに真っ直ぐ侵入した時に直角を曲がるためのハンドル角が決まるってことだと思う。

 

ポイントにまっすぐ侵入しポイントでしっかり停止し、そこからハンドルを1.5回して走る。車体が曲がった後の道に真っ直ぐになったら停止して0にする。

 

たぶんこういうことだと思う。

ただ教官殿は「曲がる時は1.5!!微調整でクネクネするな。ここで止まって1.5切る。そのハンドル維持してコーナーに入ればクネクネしないで曲がりきれるんだ!!!」これがマックスの説明w

だいたいは「止まれ!1.5切れ!止まれ!0に戻せ!」このパターン。

当然ポイントをうまく掴めなかったり侵入で車体が曲がってたら1発で直角曲がれないわけで、その時も「止まって1.5、ちょっと進んで止まって0、0でちょっと進んで止める。そっから1.5切ってまた進め」みたいに厳格に1.5か0でしか動かしてくれない。

曲がりきれないと踏んだ時はハンドル2切らす時もあるけど「ポイントでちゃんと1.5で切ってれば曲がれんだからな!!1.5だぞ!」って感じw1.5教の教祖かもしれない。

さらに言えば1.5切ったつもりでも1.4なり1.6なら多少ズレちゃうわけで1.5なら完璧に行くのは理解できても、そこに固執した教え方しすぎだろとだいぶ思ったw

厳格に統一しとかないと色んな人が習いに来るから大変なんかなー。

この教え方が一番教えやすいってなったんだろうなー。くらいに強引に納得した。

 

こんな教え方なもんでまともに出来る人でも時間がかかる上に理解できない上にトロ臭い人間はエグい時間がかかる。

自分が乗った記憶より1.5!0!逆だ!!!って注意されまくってた人の記憶しかほぼないw

そんなこんなでハンドル操作練習を終え実技初日の定時の時間を迎えた。

「あんなどんくさいことやってて意外と定時に終わるんかー」と思ってたら大間違い!!

教官

「えー、時間はだいぶ押していますが、あと1項目本日はあります。皆さんお疲れでしょうが次の項目が本日の最後ですので後少しがんばりましょう!」

 

 

 

絶望!!!!!!!!

あー100均に行く予定だったのに20時閉店じゃ間に合わんわ…

 

初日の最終項目は試験コースの走行。

だったはずだけど100均を逃したショックで記憶がほぼ飛んでるw

相変わらずダメな人はダメなまま時間ばかり食ってその日は終了!

結局解散時間は20時ちょいだったかな。

 

明日も受講の人はメットとビブスはパイプ椅子の上に置いて帰っていいですよ~。とのこと。最後の方はそんくらいしか覚えてないw

そのまま置きっぱで帰宅!

初日終了!!

 

この日がMAXで疲れた。

思い返して今書いてるときでもどっと疲れが来たww

てかぶっ続けてアップしてた気がするのに最初の記事が5時間前やんけ!

そら疲れるわ(゚д゚)

説明力があれば補足画像いらんからもっと時短できたんだろうけどなー。

(見返したら画像も補足できてるのかわからんし要らんかった疑惑濃厚w)

3日目(実技2日目)は後日更新します。

つづく!!!!